NPO法人地域健康づくり支援会ワンツースリー

北海道教育大学釧路校の学生と地域住民の活動記録

総会

a86b659c.JPG5月12日は総会が開かれました。場所は城山会館で行われ、約30名の正会員が集まりました。事業報告の場面ではパワーポイントの映像で1年の活動を振り返り、「あんなのもあったね」「発表はおもしろかったね」「奥さん、きれいだったわよ」など会話を交え、和やかな雰囲気で進められました。総会の後はそのまま懇親会となり、オードブルを囲んで、これまでの思い出や今後の抱負、あるいは関係のない世間話などビール片手に楽しく語らいあいました。途中、正会員の大越さんが日本舞踊を披露するなど、会場は大盛り上がりとなりました。これからもこうした機会を作っていけたらいいですね☆

武道館にて出発!

4月から新たに武道館にて健康教室が始まりました!午前の部は10:40から、午後の部は13:00(5月から14:40に変更します。)からと、二つに分かれています。どちらも約40人の会員さんが参加してくださり、合わせると約80名となりました。

学生は授業もあり、ぎりぎりにならないとこれないのですが、その分サポーターさんが物を運んだり受付を担当してくださっています。会場準備や受付に責任もって取り組むサポーターさんの姿はとても頼もしいですね!

さて、教室の内容はといいますと、ウォームアップに手遊び、タオルストレッチ、ふまねっとは40分間に伸び、Eボールダンスは「世界にひとつだけの花」というプログラムになっています。これからもみなさんと一緒に運動を楽しめるように、より効果的で魅力的なプログラムを模索し、改良していきたいと考えていますので、たくさんのご意見・ご要望、お待ちしております!

別れの季節

d0f23dc0.jpg

平成17年度最後の月ということで、締めくくりにふまねっと発表会を行いました。どの班も舞台慣れしてきて堂々とオリジナルなすれ違いを披露してくれました。中には初心者の方もいましたが、ベテランさんと支えあって取り組む姿も見ることができました。

また、4年目8名と院2年目1名の学生は3月最終回で卒業ということで、お別れの挨拶の後、参加者の方々からありがたいお言葉や花束を頂きました。この9名は、健康教室が参加者5人から始まった時から、たくさんのアイデアを出し合ったり、よりよい健康教室にしようとずっと頑張ってくれました。尚和、鍵市はこれからもワンツースリーで皆さんと一緒にがんばっていきますが、他の菅原、川原一人、山本、岩城、舟田、益山、米田、久保はそれぞれの道で、健康教室での経験を発揮してくれるものと思います。最後は、胴上げと記念撮影で名残惜しくも締めくくった最終回の健康教室でした。18年度は体制、内容など変わる点もありますが、学生一同一生懸命がんばりますので、これからもぜひよろしくお願いします!

3月の様子

ddfdba11.jpg3月になると、ふまねっとのスキルもアップしてきているようで、どの班も難しいものに挑戦していました。ステップに手の動きをつけたり、全員ですれ違いステップを合わせたりと、どの班もとても盛り上がっていました。

第二回サポーター講習スタート!

e4875a0d.jpg

2月からまたサポーター講習が始まり6名の方が受講しました。「話し方のスキルを磨きましょう」と自己紹介から始まりましたが、やはり緊張している様子・・・と思いきやすぐに和やかな雰囲気になりました。

既に認定を受けているサポーターさんは、星ヶ浦のサンアビリティーやデイケアひまわり、さくら苑などの出張健康教室で思う存分力を発揮し、さらなるスキルアップに励んでいました。学生も何名か共に参加しましたが、個人個人への優しい言葉がけや、勇気付ける姿を見て、サポーターから見習うものがたくさんあったと思います。参加者の中には方麻痺の方や杖をついている方もいましたが、みなさんとっても楽しそうでした。運動を通して新しい出会いがたくさん生まれていくのはとても素晴らしいことですね!

in武道館

6b843fe5.jpg

2月2回目には大学の体育館が使用できないため、武道館で行いました。この時はまだまだ寒くて外は雪が降っていました。もちろん、放っておいたら武道館も寒いですから、開始一時間前から暖房を炊いてもらいましたが、それでも寒かったですね。しかし、当日は約70名の参加者が来てくださり、学生スタッフも含めると約90人が運動に励んだおかげで、だんだん暖まり、寒さなんか吹き飛んでいったように思います。寒いときこそみんなで一緒に動いて話して、人の温もりに触れる、それがワンツースリーの防寒対策です!

2月の様子

480469fb.jpgご無沙汰してすみません、久しぶりのブログ更新です!2月も寒い中たくさんの方が健康教室に参加してくださいました。ありがとうございます!皆さん、タオルを首に巻き頭に巻き、手遊びやふまねっとに真剣な表情で取り組む姿、また間違った時のお茶目な表情を見ると、「よぉし、もっと面白いものを作るぞー!」というパワーが湧いてきます。また、女性の割合が高い中、男性陣も負けずに頑張っている姿は頼もしいですね。じっくり班の男性陣によるふまねっと、なんともいえない迫力に押され、思わずカメラを手にしていました。

ニヤ☆

cbddf52f.jpg

ふまねっとは釧路の漁網屋さんで作られています。海の中で使われているものと同じ素材なのでとっても丈夫なんですよ!右はリーダーや、事務で大活躍中の山本君、左は「ふまねっと」命名者の鍵市くんです。

でも楽しい!

d5d21160.jpg難しい・・・でも楽しい!って言ってくれる人がほとんどです☆まちがっても何かに挑戦すること自体が健康に一番ですよね

選んで歩くのって難しい。

0c601de0.jpgふまねっとは決められたステップを踏まないように歩く運動です。簡単そうに見えるけど、頭を使いながら歩くのって意外を難しいんですよね。

ぽんっ!

8e7723c7.jpgディレクターがみなさんの手帳に日付入りハンコを押しているところです。コメントを書いてくれる方もたくさんいるので紙にメモして学生みんなに「参加者の声」として紹介してます

何してるの?

c80a89ad.jpgディレクター勉強中の辻本くん。みなさんが運動に励んでいる間、受付で会員さんの出席チェックをしています。真剣そのもの

新しい参加者☆

7a536458.jpg今回初めての参加者さんです。初めての参加者さんはわからないことや不安な思いもあると思うので、横に学生の山本くんがついてサポートしています。「どっか痛いところはありませんか?」「温まってきましたか?」

できない〜!2

5f56f810.jpg境原さんの班ではユニークな手遊び運動を行っていました。左手は肩をさすって右手はトントンとたたきます。それを手を換えて行うのですが、これがなかなか難しいんです

対して参加者は・・・?3

9e447f29.jpg

あれ?いつもより人数が少なめ??

そうなんです。今日は吹雪で外が大荒れだったんですでも体育館の中では参加者のとっても暖かい笑顔を見ることが出来ました。ありがとうございます

あけましておめでとうございまーす!5

9c966b2d.jpg

新年1回目健康教室です!学生全員で挨拶しました。並んでみるとこんなにたくさんいるんですねぇ

ラストを飾るのは?5

ac35c7ff.jpg

ラストは6班さんです!全員がHGの「フォー!」を交えながらステップしていただき、サービス精神旺盛な班でした

会場全体が大盛り上がりの状態で終えることが出来ました!2006年また元気な顔で会いましょうね

5班さんは?5

be892925.jpg

本人たちがとっても楽しそうでしたね!

決めポーズはそれぞれ自由なポーズで決めていただきました

4班発表!5

85c75a6b.jpg

ここもベテランさんが多いからかとっても落ち着いて魅せていましたね。

学生のほうがドキドキしてるかも

3班さんの発表!5

6998cb03.jpg

最後の決めポーズも大事ですよね!

みなさん一緒に「やー!」と揃いました

  • ライブドアブログ